2015年12月31日木曜日

Published 6:55 by with 0 comment

本年もありがとうございました。

本年も生きて年末を迎えることができました。
秋に肺炎になってしまったので、無事健康で・・・と書けないのが残念なところです。

家庭の都合もあり、なかなか漕ぎに出たり、講習会の回数を増やしたりなどできませんでしたが、夏のカサラノキャンプは例年通り盛況でしたし、キャンピングカーを手に入れたり、隠岐へのチャレンジにも参加することができました。

カヤック的には、これまでKライト、カサラノと言ったライト&ファーストカヤックをメインでやってきましたが、ついにハイボリューム遠征用カヤックのヘロンに手を出してしまいました。正直いろんな意味(笑)でチャレンジでしたが、想定できるフィールドがまたさらに広がりました。
これ、勤め人としての限界超えそうな勢いです・・・

家庭のこと、会社の仕事などいろいろ制約がある中で、また今年も来年は何をしていこうか楽しく悩む年末&年明けになりそうです。

どこまで自分が漕ぎに行けるか、どこまで講習会に来ていただける皆さんに役に立つ、面白い情報を提供できるかは永遠の課題です。
何をしていても最終的には福に転じられるよう、直感メインの理屈少々で判断して来年もがんばって行きます。

来年はソロツアー行きたいなー(別名旅に出たい病)
スラローム艇もそろそろまたちゃんと乗りたいなー(別名新艇欲しい病)

皆さんも良いお年を!

夕日@島根半島

Read More
      edit

2015年12月30日水曜日

Published 6:41 by with 0 comment

新カヤックツアーサービスのご紹介

今年のノンフィクション作家・探検家、角幡唯介氏のグリーンランド滞在に同行した山口将大くんが、フェザークラフトユーザーを対象としたツアーサービスを開始します。

(山口くんのブログより)
http://pagekayak.exblog.jp/24778954/

(角幡氏のグリーンランド記事)
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/15/428089/092500005/

各地でのパドリングの経験やスクールでの講習など、経験豊富なガイドなので、関東圏でのカヤックツアーをご希望の場合はぜひ。

関東圏・・・
岐阜に戻ってきてから(ある意味Uターン組です)ほとんど漕ぎに行ってないなー
なかなか機会がないけれど、一週間ぐらい行きたいものです。


Read More
      edit

2015年12月29日火曜日

Published 8:16 by with 0 comment

カヤックで旅に出たくなる本

ジョージ・ダイソンの本「バイダルカ」。
南西アラスカ沿岸の絵・写真が多く、写真を見ているだけでも美しい本です。
絶版になってしまったのが非常に惜しい。
前々からこの本は知っていましたが、今回じっくり読んでみたくて、先日古本で購入。

・・・といっても、ジョージ・ダイソンもバイダルカも一般的には知られていないと思いますので、簡単な解説を。

「バイダルカ」はいわゆる現代のシーカヤックの原型の一つで、主にアリューシャン列島(一部南西アラスカも含まれると思うけど)で使用されていた形状のスキンカヤック。
バイダルカについては、Wikipediaにも項目があります

ジョージ・ダイソンは1970〜80年代にかけて、現代的な材料(6061-T6 アルミニウムチューブ、ナイロン生地)でリメークし、世界にこの艇の存在を紹介した人物。
よく、エコロジストとして紹介されている(彼のヒッピー的な生き方からすると、そう紹介しないと説明が長くなってしまうのかもしれないけど)。
彼の父は著名な物理学者で、この父子の物語は「宇宙船とカヌー」という本になっています。



これもバイダルカ購入に先立って読みましたが、この父と子の関心・ライフスタイル・理想の乖離具合は凄まじい。ただ、お互い頑固で確固とした思想があることだけは、お互いに認め合っていた間柄のようです。

ところでこの本、写真とともにカナダから南西アラスカ(インサイドパセッジ)をカヤックで旅する様子が綴られています。
南西アラスカは氷河あり、クジラ、ラッコなどの野生生物ありの自然の宝庫で、観光クルーズ船が航行いる分かりやすく美しい区間。
そこをキャンプ&カヤックツーリングするあたり、アウトドア好きをとてもソソる内容。

そして、リメークされた一人乗りバイダルカのシルエットがとてもフェザークラフト・ヘロンに似ている。
「バイダルカ」のあるページ

フェザークラフト/ヘロン(近藤艇)Photo: M.K.さん
バイダルカもヘロンと同じく、積載能力が高い艇だったようで、自分も同じような艇を持っていると考えると・・・

いろいろ想像が(妄想が?)膨らみます。
さてさて、妄想のまま終わらせるか、現実のモノにするか・・・
自分次第ですね!


Read More
      edit