2014年3月24日月曜日

Published 22:00 by with 0 comment

揖斐川チャレンジ2014 カヌースラローム・ワイルドウォーター競技会 のお知らせ

全国のカヌースラローム競技選手の皆様。

今年もやります!!
揖斐川チャレンジ2014 カヌースラローム・ワイルドウォーター競技会。

今年は、5月24日(土)〜5月25日(日)です。

例によって、東海ブロック大会と併催です。

大会にあわせて河川工事も予定されており、揖斐川はベストコンディションで皆様をお待ちしております。
ただし、水量があるように祈ってくださいね・・・。


要項が出来上がったらまたアップします。

まずは、皆様スケジュールの確保をお願いします!


Read More
      edit

2014年3月12日水曜日

Published 6:23 by with 0 comment

琵琶湖セーリング合宿

3月初めの週末は、琵琶湖でカヤックセーリングの合宿に行ってきました。
メンバーと艇構成は、Granstream大瀬さん/MさんがKlondike、Yさんと私がK-2です。
私のK-2はこの辺で意味深投稿したことが実り、中古ではありますが再新艇に入れ替えています。

2日間のルート

より大きな地図で 140301-02_琵琶湖セーリング合宿 を表示

初日は前日深夜入りしたのですが、いきなり雪景色。
まだまだ冬の様相です。
テント越しに雪化粧の朝焼け。美しいが極寒。
出発時には雪がちらつくも、途中からは雲も晴れ、「ややつよく」の北風で順調に南下。
速度は最大9km/h、平均5.5km/h程度です。
これくらいだと、セーリングキットも人間にも余裕がある状態で巡航できます。

僚船は日本初のKlondike セーリング仕様。
琵琶湖で南下と言えば、ここによらない訳にはいきません。
水が浜「シャーレ」。そういえば、去年も立ち寄ってコーヒーを頂きました。

今年は2艇で到着
この後、長命寺まで帆走し、本日の行程終了。バスで近江八幡に繰り出すなどして、アフターセーリングを楽しんだのでした。

 2日目は快晴。
いつもはスターン側でラダー&帆のコントロールをしているのですが、今回初めてバウ側を担当。
景色を眺める余裕があり、これもまたよし。
雪の比良山がきれいに見えます。
今回も無事に琵琶湖大橋まで到着。
セーリングで琵琶湖大橋までのルートは、なかなか1泊2日とは思えない充実感があります。今後の定番ルートになりそうです。

また今年も来たぞ〜
琵琶湖大橋たもとの道の駅の端っこで撤収し、全行程完了。
ようやくセーリングも準備〜片付けまで滞りなく進められるようになりました。
さて、次は・・・海かな!?

今回の動画




Read More
      edit

2014年3月6日木曜日

Published 6:13 by with 2 comments

琵琶湖トレーニングツアー

奥琵琶湖をマキノ海津〜長浜までわたってきました。


より大きな地図で 140301_琵琶湖トレーニングツアー を表示

この区間は2007年9月に初めて漕いで漕いで以来、カサラノデイの最終回にみんなで渡ったり、妻を連れて渡ったり(後でこのとき妊娠中と判明。おいおい・・・)しているなかなか思い入れのある区間です。

なぜまた同じ区間を繰り返し漕いでいるかというと、この区間、
・距離がちょうど20km程度
・ゴールからスタートまで電車でかえってこられる
・ゴール地点から駅までが近い
・緑あふれる湖北〜街中に漕ぐので気分がよい
・・・などのメリットがあるからです。

また、20kmという距離が絶妙で、ツーリング時巡航速度で休憩しながら漕いで約5時間、デイツーリングにはちょうど過不足なく満足感がある距離です。

そんな訳で、今回は久々に快速艇「カサラノ」を引っ張りだしてきて、
海津から出発。
行き先はどこだ?
・・・が、雲&春霞で軽くホワイトアウト状態。
PM2.5が主因でないことを祈ります・・・
行く先が見えないので、コンパスで角度を確認しながら進みます。

この季節には珍しく、南風の微風でスムーズに進みました。
竹生島の南側を抜け、姉川河口で上陸して休憩していると、急に5m/s程度の北風、時折ぱらつく雨に天候が急変。気圧配置が変わったのでしょうか?

最後の5kmは追い波風&横波風を受けながらのなかなかテクニカルな1時間になりました。
無事、長浜にて上陸。
正面に長浜城

20km漕ぐと充実の一日です。
また今年は何度かやりますので、フェザークラフト乗りの皆さん、ぜひご一緒しましょう。

Read More
      edit